柳川丼・食養すきやき
一慧のクッキング
平成20年3月料理教室より
○ 柳川丼(5人分)
材料 玄米 3C
塩 1/3~2/3t(玄米1Cに塩0.5~1g)
水 3+2/3C
ごぼう 300g
油揚げ 2+1/2枚
豆腐 1丁
くず 2T
水 6T
ごま油 2T
青のり 少々
醤油:椎茸出汁:昆布出汁=1:1:3の割合
300㏄
作り方
① 圧力鍋に、洗った玄米・水・塩を入れ、セットし普通に炊き上げる。
② ごぼうは、長めの薄いささがきに切り、油揚げは油抜きして8㎜ 巾に切る。
③ 厚手の平らな鍋に油を温め、ごぼうをよく炒め、その上に放射状に油揚げを並べ、
割下を入れる。
④ くずと水を混ぜ、この中に豆腐を細かく崩しながら入れる。
⑤ ごぼうに火が入ったら④を流し入れ、くずに火が入るまで煮る。
⑥ 丼にご飯を盛り、⑤をのせ、青のりをふる。
平成20年4月料理教室より
○ 食養すき焼き
材料 根深ねぎ 4本
生コーフー 100g
糸こんにゃく 200g
生姜 10g
ごま油 1+11/2T
醤油 31/2T
椎茸汁 11/2C
(作り方)
① ねぎは4㎝の斜め切りして、白と青いところを分けておく、生姜は千切りしておく。
② 生コーフーは薄くそぎ切りにしておく、糸こんにゃくは塩茹でして4~5㎝に切っておく。
③ たれを合わせておく。
④ フライパンに1Tの油を温め、ねぎの青い部分を先に炒め、別皿に取っておく。
フライパンに残りの油を加え、生姜、コーフー、糸こんにゃく、白ねぎ、青いねぎの順に
炒め、ねぎに8分通り火が入ったら、合わせ調味料を廻し入れ、煮る。